当社の良い所は自由に自分の好きなことを学び、考え、実践させてもらえることです。
地域情報部 営業(2023年入社)
M
当社の良い所は自由に自分の好きなことを学び、考え、実践させてもらえることです。
地域情報部 営業(2023年入社)  M

担当しているのはどんな仕事?
不動産を通してお困りのお客様に真摯に向き合い悩みを解決する、不動産営業の仕事です。
私たちは主に3つの方法で売りたい人を探しています。
①セミナー開催②土地さがし③広告掲載です。
①のセミナー開催は弊社ならではかもしれません。年に4回程度、土地に縁の深い相続や最近話題になっている空き家問題解決を題材にしたセミナーを開催しています。セミナーに参加された方のご相談が依頼に繋がり、売却等のお困りごと解決のお手伝いをさせていただいています。
②の土地さがしの方法も弊社ならではですね。新聞営業部と協力し、地域の情報を共有しています。お引越しされる方に売却のご希望があればお手伝いしたり、ここは空き家だよ!という情報をもとに、持ち主の方へご連絡して売却のご希望があればお手伝いしています。また、ハウスメーカーから依頼を受けてご希望のエリアで土地を探すこともしています。
③広告掲載においては主に弊社で発行している不動産情報誌“おうちさがし”を活用しています。そこに情報掲載し、よびかけることで「売りたい」方と繋がり、お手伝いさせて頂いています。
1日のスケジュール
物件の反響チェックや契約書などの書類作成など、事務作業を行います。
外出して物件情報を収集したり、お客様を訪問したり、商談に行ったりしています。
現在のお客様のことだけでなく、将来的にお客様になってもらえるよう先のことを見据えながら逆算して行動しています。
日によりますが、昼は外出先で食べることが多いです。
(出かけた先のおいしいお店でのご飯が楽しみだったりもします。)
商談の内容をまとめたり、 契約書などの書類作成をしたり、物件情報を整理したり・・・その日のことはその日のうちに記録するようにしています。
仕事に向き合う姿勢として心がけていること
一番は謙虚であることです。横柄な態度や、いかにも自信満々といった態度で臨んでも話が先に進まないことを目の当たりにしてきました。
謙虚にすることで情報が入ってきたり、助けてもらえたり、相談してもらえたり…良いことが多いと感じます。個人のお客様だけでなく、ハウスメーカーや工務店、同僚にも謙虚な姿勢で接するように心掛けています。
これからチャレンジしたいこと
より大きな案件を扱いたいです。投資用物件のような億単位のやりとりはその分学べることも多く、会社の利益にも貢献できます。
前職では不動産における仲介や管理だけでしたが、当社に入社して不動産売買の1から10まで携われるようになりました。様々な物件を扱うため初めてのことに直面する事も多く、売れる状態にするのに手が掛かる物件も少なくありません。日々勉強です。
当社の良い所は自由に自分の好きなことを学び、考え、実践させてもらえることです。
もちろん報告・連絡・相談は必須なので、週に一度のミーティングで〈月初→当月目標の共有 / 月半ば→進捗報告 / 月末→当月の結果報告と次月の見通し〉といった報告をし、月に2度のミーティングで方向性の確認をする、といった具合に情報共有はしています。
あとは存分にチームで協力し合い、いろんなことを試して反省しながら成果に繋げています。
2025年7月取材
